Loading the player...


INFO:
餃子の皮で作る♪いちご大福のおひなさま★ 茹でた餃子の皮であんこを挟んで、いちごを巻いた簡単いちご大福🍓 巻き方を工夫してひな祭りバージョンができました♪ お内裏様とお雛様はちょっと豪華?に♡ 【材料】(5個分) 餃子の皮 12枚 白あん(お好みのあんこを水分の少ない扱いやすい状態で、約8gずつに分けておく) 100g程度 いちご 5個 片栗粉(またはコーンスターチ)適量(少しずつ出してトータル大さじ2程度) 【作り方】 ①フライパンに3〜4cm高さのお湯を沸かし、餃子の皮を3〜4枚ずつ入れてくっつかないように30秒ほど茹で、冷水を張ったボウルにとり、キッチンペーパーなどの上に広げて取り出し、上からもペーパーで軽くおさえて水分を取る。 ②【男雛と女雛】まな板などの上に片栗粉を広げ、餃子の皮を3〜4cm重ねて横に2枚並べ、重なった部分の下に、半分ほど重ねるようにさらに1枚置き、それぞれの皮の真ん中らへんに白あんを一つずつ置き、奥から半分に折りたたみ、手前からも半分に折りたたむ。いちごのヘタを上にして真ん中に置き、皮の右側が手前になるように包み、立てる。2つ作る。 ③【三人官女】まな板などの上に片栗粉を広げ、餃子の皮を3〜4cm重ねて2枚横に並べ、それぞれの皮の真ん中らへんに白あんを一つずつ置き、奥から半分に折りたたみ、ヘタを切り落としたいちごを、先端が上にくるようにして真ん中に置き、皮の右側が手前になるように包み、立てる。3つ作る。 ーーーーーーーーーーーーーー あんこの量は多い方がよければお好みで入るだけ増やしてもOKです! 片栗粉の量はあまり多いと粉っぽくなってしまうから注意ですよ! よかったら保存して是非試してみてくださいね♪