Loading the player...


INFO:
1分でレベルアップ! 意外と知らない 基礎工事の工程④ 砕石敷きとは? ■基礎工事とは? 基礎(建物を支える土台)を作る工事のこと 今回はそんな基礎工事の 4番目の工程“砕石(さいせき)敷き”について解説します! ■砕石敷きとは? 掘削工事後に砕石と呼ばれる 人工的に小さく砕いた石を敷き詰め、 転圧機を使って地盤を締め固める工程 この作業は砕石地業(さいせきじぎょう)とも呼ばれます。 ■砕石敷きの目的 地盤をしっかりと締固めて安定させることで、 建物が沈んでしまうことを防ぐため ■砕石敷きの手順 ①整地を行う ②地盤の締固めを行う ③砕石を敷き、転圧機で締固める 次回は工程⑤捨てコンクリートを流す について解説します! --------------------------------------------------------------